こんにちは、タキです。 渋谷で飲食店を経営しながら、WEB制作事業もやっています。 飲食店の売上というのは、どうしても波がありますよね。 お店のスタイルによって、季節、時間、場所、商材など、いろいろな要素があるので、一概 […]
投稿者: inshokumanual
こんにちは、タキです。 2012年に渋谷で飲食店を立ち上げ、運営しています。 飲食店をやっていて嬉しいことのひとつに、リピーターさんの存在があります。 最初は全くの見ず知らずの人が、お店を気に入ってまた来てくれたりすると […]
こんにちは、タキです。 2012年に素人ばかりでゼロから飲食店を立ち上げ、運営しています。 自分で飲食店を経営していると、どうしても空き時間が気になったりします。 僕のように居酒屋形態だと特に、17:30-25:00以外 […]
こんにちは、タキです。 2012年に素人ばかりでゼロから飲食店を立ち上げ、運営しています。 今回は看板のお話です。 飲食店の集客に欠かせない看板ですが、どのくらい力を入れて作っていますか? 僕自身も最初はお […]
飲食店で必ず検討されるであろう集客方法のひとつが、グルメサイトへの出稿です。 食べログ、ぐるなびをはじめ、いまやたくさんの種類のグルメサイトがありますが、仕組みや掲載方法、もちろん費用もそれぞれ。 今回はそんなグルメサイ […]
こんにちは、タキです。 2012年に素人ばかりでゼロから飲食店を立ち上げ、運営しています。 このブログでも書きましたが、数ある飲食店の中でお客様に選んでもらうには、「差別化」が必要です。 ≫小さなお店が生き残るには?飲食 […]
飲食店の場合、雑居ビルの物件について、あまりいい印象がない方もいるかもしれません。 看板の出し方に決まりが多い、道に看板を出せない、一見さんが入りづらい、開放感がない、同じビルに変なお店が入らないだろうか・・・などなど。 […]
飲食店に限った話ではないですが、事務所、店舗などを解約する際に、物件や契約によっては「原状回復義務」というものがあります。 ざっくり言うと、読んで字のごとくですが「借りたときの状態に戻して引き渡す義務」です。 飲食店の場 […]
晴れて飲食店をオープンすることになると、ワクワクはもちろんですが、思った以上に細々とお金がかかるなぁという感想を持つことになるかもしれません。 初期費用というと、まずは内装や看板、メニューブックなどに目が行きがちですが、 […]
どこの業界も人材不足まっただ中な今日。 特に飲食業界は、昔から人が足りない問題が耐えません。 大手チェーンなどであれば、最近は飲食店向けの人材派遣サービスも増えていますし、 費用は割高ですが、それなりに人材をそろえること […]